四国の多様な働き方と採用について
多様な働き方について
45歳からの仕事・セカンドキャリア発見イベント報告【愛媛県松山市】
日本人の「平均寿命」が伸び、それにともない人生で過ごす時間のうち仕事をする時間が長くなりました。
30年間四国で「働く」ことについて考えてきたアビリティーセンターは、この度
『45歳からの仕事・セカンドキャリア発見イベント』
を2018年11月28日にフジグラン松山で開催しました。
平日で45歳以上の方のみを対象にしたセミナー、個別お仕事相談会でしたが、50名以上の方にご来場いただき、弊社にとってもこれからのキャリアを考える一日になりました。
人生を変えるかもしれない!目からウロコのお片付けセミナー
「人生を変えるかもしれない!目からウロコのお片付けセミナー」
は、
掃除を通じて、「いつかやろう」と思っていたことを、「今、始める」きっかけを得られるセミナーです。
転ばぬ先のシニア向けマネープランセミナー
「転ばぬ先のシニア向けマネープランセミナー」
は、セカンドキャリアのために必要な「お金」「資産」管理についてのセミナーでした。
セカンドキャリアを考える上で必要なマインドセットや資産について、参加者の意識は高く、
どちらのセミナーにも15名以上の方に参加していただきました。
セミナー参加者の声
参加者の方からは、
「片付けをすることによって、マインドが変わることがよくわかりました。」
「散らかっている空間をどう整理したら良いかわかりました。」
「今日帰って、早速片付けをしてみます。」
「現在の生活で、お金のことを意外に把握していないことを認識できました。」
「年一度は、マネープランを考える必要があると思いました。」
「年をとってからの働き方についてもっと知りたい。」
というような感想、ご意見をいただきました。
個別お仕事相談会
また、個別お仕事相談会では、現在の仕事やご家族のこと、これまでの経験などについて、キャリアパートナーが相談を承りました。
「離職中で、現在仕事を探している」
「今の職場の配置転換で、もっと自分のやりたいことをしてみたいと思い、転職を考えている」
「現在の資格を活かした仕事はないでしょうか?」
「短時間の仕事を探している」
など、それぞれの状況にあわせた相談がありました。
高齢化がすすむ四国地域の環境や、働く年数が長くなることを踏まえ、弊社ではセカンドキャリアについて地域の方とともに考えてまいります。